わたしの中で。
「我慢」と「忍耐」を使い分けていて、辞書の中の意味とも異なるので、ここでシェアしたいと思い、記事を書きます。
完全に「わたしの中での」という使い分けなので・・・
このブログを読むときや、セッション・クラスの中でのみ、通用するもの・・・くらいの感じで、軽く、読んでいただけたらと思います。
完全にわたしの感覚です。
わたしの中で、我慢、というのは。
「我、慢心」というイメージというか。
「わたしはこんなに我慢してるんだから、あなたも我慢して当然」というような、自己中心性、作者錯覚、エゴな雰囲気があります。
あとは「抑圧」な感じも。
「本当は嫌なんだけど、我慢して、表面ではニコニコしている(でも腹の底では・・・)」みたいな。
そういう意味で、我慢はしないほうがいいです。
抑圧もしないほうがいい、というか、抑圧しているからこそ、投影します。
「断るのはダメ、断ったらどう思われるかわからない、大人として人として云々・・・」というのがあるから、自分の本当の思いや感情、禁止しているものを押さえ込んで、押さえ込んでいるうちに、自分の本当の気持ちはどんどんわからなくなる。
このようなときは、まず、書き出しをするとか、内観するとかして、自分の本当の気持ちを見つめて、
負の感情を抑圧しているのであればそれを書き出しして、
決めつけ、価値判断、固定観念、不要な信念などを、見つけるほうがいいです。
※ここで「そのようなことをしたらそれが現実化するんじゃないか?自分の本当の気持ちを書き出したりなんかしたら、それが現実化しそうで怖い」という方もいらっしゃいますが、そんなことないので大丈夫です。というか、抑圧しているほうが、「心に大事に持ってる」みたいな感じになって具現化力(というか投影)があります。マイナスはマイナスのまま出すとプラスになります、光に変換されます。エネルギーは掛け算なのです。
それに対して「忍耐」。
忍耐は、信頼があるのです。
「今は冬だけど、もうすぐ春が来ることをわかっている、知ってる」感じ、とか。
「今、とても憂鬱だけど、それを抱擁する力、そして超えていける力がある、だから待てる」とか。
その上で、自分の気持ちと向き合える感じ。
これは、内観、自分自身と向き合っていく中で、ふかふかに耕されていく感じです。
女性性。