「恋愛結婚系の問題、悩み、願い、執着」というところをテーマにする、というところで、
欠かせないのは「依存関係」「依存」を直視すること。
というのも、わたしたちは、本当は愛そのもの、豊かさそのもの、なので、
愛そのものであるわたしなのに、例えば、パートナーとの関係がうまくいかないとか、素敵な人と出会えない、ということは、
「わたしじゃない何かをわたしだと信じている」ということになります。
その「わたしじゃない何か」というのがエゴで、エゴが築く関係性というのが、依存関係で、他の言い方をするならば、
中毒的な関係、傷つけ合う関係、特別な関係、罪悪感のなすりつけあい・・・です。
ここで、「見るからに依存的」な人だけが「依存」というわけではない、ということ。
例えば、「自分は自立している、周りからも自立していると言われている」とか、あるいは、「社会的に地位があり、認められていて、自他ともに自立していると思っている」という場合でも、
「依存」というエゴの罠の中にいる、ということは、よくあることなのです。
自立と依存は、表裏一体なのです。
依存を禁止して、親や社会や世界を反面教師にして、自立に偏ろう、独立しよう、というとき、
必ず、その「反面教師にした相手」を軸にすることになります。
この、自分以外の何かを軸にすることが、他人軸です。
このような場合、確かに「自分も、周りも、社会も、認めるほどの地位や功績」みたいなものを持っている、ということはあると思いますが、
恋愛や結婚、パートナーとの関係性、あるいは、どこか(経済、健康、霊障、その他)で不具合があるのであれば、
「依存と自立」というエゴの中にハマっているのかもしれない、と、立ち止まってみることは、
そのエゴの中から抜け出る第一歩になります。
このように、依存と自立、という表裏一体の中の、自立に偏っている場合、というのは、
神ではなく、自分が神、となっていたりすることがあります。
自分が神、自分が神になりたい。
自分が優っていたい、劣っていたくない。
だから、優っている自分、自立している自分、「デキる人間」である自分を、証明するために、
必ず、外側に「ダメな人、劣った人、バカな人、依存的な人、足を引っ張ってくる人」、迷惑な人、退屈な人、とんでもない人・・・等々を作り続けます。これが投影です。
これが「エゴの作ったドラマ」です。
これが、エゴのやり方なのです、「自分のやり方」なのでは、ありません。
それは、わたしじゃない、のです。
このことに気づくことが、重要なのです。